とうもろこし茶にはコーンな効果が!
野菜と果物のお役立ち情報へ戻る
トウモロコシの旬、選び方、見分け方
とうもろこしの旬はいつ?
とうもろこしの旬は7月、8月です。6月~9月まで出回りますが、一番美味しいのは限られたこの時期です。
全国で栽培されていますが、北海道が全体の4割を占めています。
次いで千葉、茨城、長野、群馬、山梨です。
九州でも熊本や長崎、大分、鹿児島も少しは出荷しているようです。
カートはこちら
美味しいとうもろこしの選び方
- 皮つきのときは皮の色が鮮やかな緑色でひげが褐色のものが良い。
- 皮が剥いてあるものは実がぎっしり付いていて、粒に弾力があり、重いもの。
とうもろこしの美味しいゆで方・蒸し方・焼き方
蒸す:外の皮を1枚付けたまま4~5分強火で蒸す。
ゆでる:たっぷりの水1Lに塩大匙2加えて外の皮を2枚程度付けたまま水から8~10分ゆでる。(品種によって違ってきます)
焼く:皮つきのまま転がしながら焼き、皮に焦げ目が付いたら剥いで醤油をかけ、好みの焦げ目が付くまで焼く。
レンジ:手っ取り早く食べたいならコレが一番ですね。
外皮を1枚付けたまま軽く水をかけてラップに包み約3分電子レンジにかける。
とうもころしを食べたくなった方はこちらをクリック!!
とうもろこし ひげ茶 作り方(レシピ)感想
とうもろこしのひげ茶は、古来より健康増進のために飲まれてきた先人の知恵のひとつです。
『飲む知恵』で健康になりませんか?
当店では店主を実験台に製造・試飲をしましたのでその状況をレポートにまとめました。
気になる方はこちらからご覧になれますよ♪