九州産大分産の美味しい食材とお惣菜の宅配通販なら『旬の逸品 石川』!

パインの歴史

果物の歴史 か 野菜と果物のお役立ち情報へ戻る

パインの歴史

形が松かさ(Pine)で、味がりんご(Apple)のようだということから名付けられたパインアップル=パイナップル。

その原産地はブラジル南部、アルゼンチン北部、パラグアイになります。

新大陸で発見された当時にはすでに中部アメリカ、西インド諸島に伝わっていましたが、新大陸発見後には世界へと広がっていきました。

現在の主要栽培品種はスムーススカイエン種といいましが、コレは1800年代フランス領ギアナからフランス・イギリスへ広まります。

その後、アメリカのフロリダ、ハワイに伝わります。

日本では沖縄の石垣島に始めに伝わったそうです。

何でも、座礁したオランダ船から 漂着した苗が沖縄に伝来したのが最初なんだそうです。

1927年ごろには台湾から別の品種の苗が輸入されると、台湾から栽培農家も移り住み本格的な栽培に取り組みました。

その後、缶詰工場が建設されましたが、戦争で壊滅的な被害を受けます。

戦後栽培が再開されると1960年代には沖縄の経済を支えるまでになりました。

現在は冷凍パインの輸入自由化や外国産の安いパイナップル缶詰、需要の低下などにより落ち込みを見せていますが、沖縄を代表する果物にはかわりありませんよね。

./swfu/d/s_pain140.jpg

野菜と果物のお役立ち情報

パインの効果・効能

パインの旬、選び方

パインの栄養成分

パインの保存方法

パインのレシピ、作り方、食べ方

パインの豆知識

パインの歴史

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

#html{{ }}