九州産大分産の美味しい食材とお惣菜の宅配通販なら『旬の逸品 石川』!

日本のバレンタインデー

日本のバレンタインデー''

最後には日本のバレンタイン事情・・・とでもいいますか、歴史と現代へのバレンタインの移り変わりを見て行きましょう。

そもそも、バレンタインデーというものが日本で最初に始まったのは1936年にモロゾフ洋菓子店が英字雑誌に「バレンタインチョコレート」の広告を出したのが始まりなんだそうです。

その後、1958年にメリーチョコレートが東京の伊勢丹で販売促進用にキャンペーンを行いました。

しかし、当時は反響が少なく、ほとんど普及し無かったんだそうです。

その後、1960年に森永製菓が新聞でキャンペーンを行い、それに続いてほかの製菓会社が便乗するとあっという間に広まっていきました。

たしかに、まだ女性から告白するというのが一般的でなかった時代に「女性から男性に告白できる日」というのは若い女性には特別であり、魅力的だったでしょうね?

(現在、バレンタインデー用に消費されるチョコレートの量は年間消費量の1/8にもなるそうですし、製菓会社がこぞって力を入れるのもわかりますよね~?)

そんなバレンタインですが、最近ではチョコを渡す意味も変わってきていますよね。

「義理チョコ」「友チョコ」「逆チョコ」「マイチョコ」・・・最近では義理から「(お)世話(になってます)チョコ」なんてものもあるんだそうです。

恋愛感情を持たなくても、日頃お世話になっている相手への感謝がチョコという形になってるということですね?

これらの義理チョコなどは日本独自のものですが、これで人間関係がスムーズに進んだり、コミュニケーションが取れるのであれば世界に誇れる(?)いい風習なのではないでしょうか?

(今年は竹子もお世話になった友人やかわいい子供やチビ友に感謝を込めて「〇〇チョコ」を送ってみようかしらん?)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

#html{{ }}