大分特産の戸次ごぼう
大分特産の戸次ごぼう!2023年5月18日~販売開始
『戸次ゴボウ』は初夏からが旬なのですが、香り高いためお節料理に使用されることが多い不思議なゴボウです。7月までしか出回らない青果ですので、ご注意下さいませ。
戸次ごぼうとは
大分特産の戸次ごぼうは、約60年ほど前から大野川流域の肥沃な大地で栽培されているごぼうです。川の氾濫によって運ばれた肥沃な土と石の無い土壌で育つ戸次のごぼうは、『白肌ごぼう』と言われ中が白く、やわらかく、独特の香りや風味が良いのが特徴です。
戸次ごぼうの旬
大分特産の戸次ごぼうは、5月中旬から7月までが旬になります。
戸次ごぼうのカート
今だけ大特価!今月末まであるか分かりません。売り切れ御免ですのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
名称 | 産地 | 単位(重さ) | 価格 | カート |
戸次ごぼう(白肌ごぼう) | 大分産 | 1ケース(5kg) | ¥3,250円(税込) |
ごぼうに含まれている栄養で体を元気にしよう!!
ごぼうには、水溶性食物繊維の『イヌリン』が含まれています。この『イヌリン』は腸の中に入ると、善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれます。
さらに、女性ホルモンを活発にしてくれる『エンテロラクトン』や『エンテロジオール』、男性の精力を上げてくれる『アルギニン』も含まれています。
ごぼうは、腸の中に溜まった老廃物を排出するハーブとして外国は取り扱われているようです。腫れものや皮膚病、リウマチ、痛風、さらには糖尿病の予防に用いられているようですよ。