ビワのレシピ、作り方、食べ方
果物のレシピ、作り方、食べ方 か 野菜と果物のお役立ち情報へ戻る
びわのレシピ、作り方、食べ方
びわの食べ方
びわの食べ方はとても簡単!
ヘタを持ち、ヘソ(下)から皮を手でむいて食べるのがベストかと思います。
びわ | 大分産 | 1パック(300g前後) | 1パック450円(税込) |
カートはこちら
びわの簡単レシピ
びわの簡単レシピアラカルトです。
びわジャム
用意するもの…びわ10個
グラニュー糖50g
レモン汁小さじ1
ビワの皮をむき種を取り除く。
大きさを揃えて切る。(お好みでいいと思います)
あまり細かいと出来上がりが綺麗にみえないかも。
グラニュー糖をまぶして1時間置く。
その後沸騰させ、弱火で様子を見ながら煮て、とろりとなったら火から下ろす。
びわ酒
用意するもの…びわ1kg
レモン4個
氷砂糖100g
ホワイトリカー35度1.8?
ビン(梅酒などに使われてるもの)
ビンを洗ってかわかす。
ビワもよく洗ってかわかす。(キッチンペーパーで拭くといいです)
レモンは皮をむき白いわたを取り除いて実だけ3から4等分の輪切りに。
ビワ・レモン・氷砂糖を交互にいれ、ホワイトリカーを注ぐ。レモンは2ヶ月。
ビワは1年経ってから取り出す。
他にも色んなレシピをアップしていきますので、今週のレシピ集も参考にしてくださいね♪
カートはこちら
びわ | 大分産 | 1パック(300g前後) | 1パック450円(税込) |
他にも連続写真解説付きの『グルテンフリーダイエット』レシピを多数掲載中!!