マイタケ 豆知識
野菜の豆知識 か 野菜と果物のお役立ち情報へ戻る
マイタケの豆知識
舞茸といえば
舞茸と言えば最近TVで見たダイエット特集。
双子芸人のザ・たっちが「寿命をのばすワザ百科」で舞茸ダイエットで-10キロ痩せしていましたね~。
1日の摂取量はパック半分の50g程度、これに適度な運動を加えて40日続けたわけですが・・・。
元々舞茸には「マイタケMXフラクション」と言って、臓器や血液中の余分な脂肪を取り除く作用があるそうです。
そうやって取り除かれた余分な脂肪は便と一緒に排出されるんだとか。
気になるおなか回りがすっきりしそうですね。
きのこ類には食物繊維が豊富でカロリーが低いことからダイエットに打って付けの食べ物。
でも、この「マイタケMXフラクション」は舞茸だけにしか含まれない成分なんですね~。
うーんそれなら毎食ぜ~んぶ舞茸にしてやる~、
と言いたいところですが、食べすぎは下痢になるので厳禁なんだとか。
この舞茸の効果を余すところなく摂取するには、味噌汁・スープ・炊き込みご飯などがBEST!
舞茸は季節関係なしに店頭に並んでいるので比較的試しやすいのでは?
もっと効率よく取りたいときはサプリメントなどもいいですね。
舞茸豆知識
天然舞茸に遭ったら三度舞いを舞おう!
岩手県の一部では山の神の祭事の時に舞茸を収穫するそうですが、その際、三度舞を舞って採るという慣わしがあったそうです。
たしかに舞茸は幻と言われるきのこ。
名前の由来も平安時代の説話集にも
『袈艶に、「このキノコを食べた者が嬉しくなり、踊り舞った」
なんて記されているそうです。
見つけて嬉しくて舞ったのか、美味しさに嬉しくて舞ったのか。
天然ものは珊瑚のような形でかさの表面が灰白色~暗褐色と栽培物とは少々見た目が違います。
しかし、その歯応えとコクのある味は絶品!
こんな美味しいきのこに山林で出会ったら、確かに舞ってしまうんでしょうね。